logo

グループホームみなみ【公式サイト】

〒791-1122 愛媛県松山市津吉町1142-1 089-963-0957

089-963-0957(受付時間 9:00~19:00)

※ 見学大歓迎!お電話にて随時受け付けております
※ 今日明日の見学予約、土日祝の見学も可能です
※ 個人情報の保護をお約束致します(保護マニュアルあり)

施設概要

当施設ではご利用者様が自分らしく安心して日々をお過ごしいただけるよう心温まるケアを提供いたします。
自立した生活を目指す日々のリハビリや、豊かな社会生活を楽しむための様々なレクリエーションを、ご入居者様一人ひとりのニーズに合わせて整えております。
認知症や介護が必要なご利用者様も安心して生活ができる受け入れ体制を整え、充実した日常をお過ごしいただくことをお約束いたします。もちろんご家族様にも安心してお任せいただけるよう努めております。

施設名称 グループホームみなみ
開設年月日 2003年11月11日
運営法人 有限会社 ラッセル社
住所・電話 愛媛県松山市津吉町1142-1 Tel 089-963-0957
交通 伊予鉄バス 中野石鎚前下車
介護事業所番号 3870103698
法人が実施するサービス 認知症対応型共同生活介護、介護予防認知症対応型共同生活介護
定員 1ユニット9人

【重要事項】令和6年度介護サービス基準の改正について

令和6年度の介護保険の制度改正により重要事項説明書を以下に掲載しております

基本情報

01利用料金

家 賃 24,000円
食 事 39,000円
光熱費 11,000円
合 計 74,000円
      ↓
以上の合計金額に介護保険の一割負担分が加算されます
例)要介護1の場合の約1か月
765円×30円=22,950円
      ↓
さらに以下の加算がプラスされます

  • サービス提供加算 6円×30日分=180円
  • 処遇改善加算2 17.8% 4,315円
  • 医療連携加算 37円×30円=1,110円(22,950+180+1,110×17.8%=4,315円)
例)要介護1の場合
22,950円+180円+1,110円+4,315円=28,555円

02ご利用いただける方

  • 認知症の症状があり、介護保険の要支援2以上の認定を受けている方(65歳未満であっても若年性認知症に該当する方を含む)
  • 共同生活に支障がない方
  • 家庭での介護が困難な方

03生活リハビリ

認知症の方や身体的に障害のある方には、この生活リハビリがとても効果的だと思われます。生活リハビリとは普段生活をするためにしている行動、朝起きて、服に着替え、顔を洗い、髪をとく。洗濯物を干したり、掃除をしたり、料理をする。出来ることを一緒にすることで意識をせずに体を動かしている、これがリハビリとなっています。忘れていた行動を思い出し、しらずしらずに動いている、とても有意義で強制されずにできる楽しいリハビリです。

施設紹介

当施設ではご入居者様一人ひとりのニーズに合わせたきめ細やかなサポートを心がけております。
要支援2以上の方々に対し、認知症の状態にも配慮した共同生活を提供しております。
生活感に富んだ環境でご利用者様同士の交流も活発に行われています。
費用感に関しては、ご家族様にも安心していただけるよう、透明性を持って対応しております。

生活の一コマの画像
生活の一コマ
生活の一コマの画像
生活の一コマ
生活の一コマの画像
リハビリ
生活の一コマの画像
散歩

お知らせ

  • 2024/05/30公式サイト開設しました